診療放射線部門長 各位
令和5年8月1日
全国病院経営管理学会
会 長 相澤 孝夫
診療放射線業務委員会
委員長 中村 康彦
正幹事 吉井 章
拝啓
貴施設には日頃より当委員会活動にご支援を賜り厚くお礼申し上げます。
全国病院経営管理学会、診療放射線業務委員会では、前年度に引続き、放射線部門の機能指標を継続的な研究テーマの一つと位置づけ、調査分析を行います。
つきましては、お忙しい業務の中で大変恐縮ではございますが、是非調査にご参加いただきますようお願い申し上げます。
今年度の調査は、昨年度より追加した調査項目、被ばく線量の項目では「眼の水晶体の等価線量」「一時立ち入り者の有無」、CT線量指標の項目では「小児頭部」も継続して調査いたします。
また、線量指標についても昨年度同様にDRLs2020に準じて「部位ごとの平均値」から、「部位ごとの中央値」へと算出方法の変更をさせていただいております。
添付いたしましたアンケート調査内容につきましては、ホームページからも回答が可能です。ご協力いただきました施設には相対位置がわかるように記したグラフ付の調査結果をお送りいたします。また、個々の調査内容について施設名は公表せず、分析した結果をホームページおよび報告会にてフィードバックいたします。
ご参考までに、以前のフィードバックデータの一例を下記URLよりご覧下さい。
https://www.kanrigakkai.com/index.php/gyomu/housyasen/qi2022/
不躾なお願いで大変恐縮ですが、お知り合いや近隣の施設へも調査協力のお声掛けをいただけましたら幸いと存じます。
ご回答期限:2023年9月30日(土)までにお願いいたします。
アンンケート調査について
1.ご回答は、1施設 1回答でお願いいたします。
2.アンケートはホームページからもダウンロードが出来ます。
3.アンケート回答は郵送、FAX、e―mailに添付、ホームページ上からもご回答いただけます。
診療放射線業務員会ホームページアドレス https://www.kanrigakkai.com/index.php/gyomu/housyasen/
4.ご施設名、メールアドレスは必ずご記入下さい。
5.ご回答が不可能な項目に関しては、無回答で結構です。
ダウンロード、入力フォーム
*途中保存したい場合、エクセルファイルをダウンロードしメール添付してください。
メール送信先アドレス(全国病院経営管理学会 事務局):zb.keikan@kanrigakkai.jp
○エクセルファイルをダウンロード
放射線部門 QI調査票(2023年度)
○入力フォーム【外部サイトへ移動します。】
https://edogawa-ds.topaz.ne.jp/kanrigakkai2023/
*フォームが表示されない場合、お手数ですがエクセルファイルをダウンロードし当事務局宛で添付送信の方式でお願いいたします。
またエクセルに「フォームエラー」が発生した旨ご記載をお願いいたします。
(本件に関するお問い合わせ、ご回答先)
全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会
住所:〒102-8414 東京都千代田区三番町9-15
ホスピタルプラザビル6F
TEL:03-6910-0780 FAX:03-3511-3553
e-mail:zb.keikan@kanrigakkai.jp
https://www.kanrigakkai.com/index.php/gyomu/housyasen/