当部会は、リハビリテーション部門の経営管理の向上を目的として、全国の病院・施設における実践事例や課題を共有し、より良い医療・リハビリテーションサービスの実現を目指して活動しております。
2025年度からは、セラピストに求められる多岐にわたる業務に対し、創意工夫をもって効率化を図り、限られた人材の中でも新たな挑戦やこれまで実現できなかった取り組みを可能にし、生産性の向上を目指す未来を、全国のリハビリミドルマネージャーの皆様と共に創造していきたいと考えております。また、この挑戦を皆様と共有するため、コミュニティの場をさらに拡充していく所存です。
「現場に根ざした知見の共有」と「未来を見据えた新たなリハビリの価値創造」を両輪とし、全国のリハビリミドルマネージャーの皆様と共に歩んでまいります。
今後とも、リハ専門部会の取り組みにご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
リハ専門部会

竹本 朋子
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 副部会長
所属施設: | 社会医療法人青洲会 福岡青洲会病院 リハビリテーション部 副部長 |
資 格: | 作業療法士 / LSVT BIG認定療法士 / 両立支援コーディネーター / 一般社団法人日本作業療法士協会 認定作業療法士 |

小ノ澤 真一
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 副部会長補佐
所属施設: | 浅ノ川総合病院 リハビリテーションセンター 主任 |
資 格: | 理学療法士 / 博士(保健学) |

諫武 稔
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会医療法人青洲会 法人本部 人事部長 |
資 格: | 公益社団法人福岡県理学療法士会 副会長 / 公益社団法人日本理学療法士協会 管理運営認定理学療法士 |

小川 弘孝
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会医療法人財団白十字会 リハビリテーション部 教育管理室 室長 社会医療法人財団白十字会 燿光リハビリテーション病院 地域連携リハビリマネージャー |
資 格: | 理学療法士 / 公益社団法人日本理学療法士協会 管理運営認定理学療法士 |

小林 勇矢
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 リハセラピスト部門 部長 |
資 格: | 作業療法士 / 一般社団法人日本作業療法士協会 認定作業療法士 / 病院経営管理士 |

寺田 秀範
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会医療法人財団新和会 八千代病院 総合リハビリセンター 係長 |
資 格: | 理学療法士 / 公益社団法人日本理学療法士協会 脳卒中認定理学療法士 / 修士(医科学) |

根本 達也
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会福祉法人太陽会 安房地域医療センター 医療技術部 リハビリテーション室 室長 |
資 格: | 言語聴覚士 |

松山 太士
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会医療法人財団新和会 八千代病院 総合リハビリセンター 技師長 |
資 格: | 理学療法士 / 日本理学療法管理研究会評議員 / 保健学修士、経営学修士(専門職) |

村山 幸照
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会員
所属施設: | 社会医療法人財団慈泉会 本部 人事部 部長 |
資 格: | 作業療法士 / 介護支援専門員 / 福祉住環境コーディネーター / 病院経営管理士 / 修士(マネジメント) |
ギロンの合間とは
竹本 朋子OT(福岡青洲会病院)編
小ノ澤 真一PT(浅ノ川総合病院)編
寺田 秀範PT(八千代病院)編
小林 勇矢OT(相澤病院)編
根本 達也ST(安房地域医療センター)編
村山 幸照OT(相澤病院)編
松山 太士PT(八千代病院)編
小川 弘孝PT(燿光リハビリテーション病院)編
諫武 稔PT(福岡青洲会病院)編
過去の活動記録
2024
リハ部門における実現可能な間接的介入
2023
効率的で効果的なリハ介入を実現するための育成を考える
2022
リハにおける間接的介入の実態とあるべき姿
リハにおける間接的介入の実態とあるべき姿
~リハ提供体制の効率化に向けてリハ部門が準備すべきことは何か~
2021
病院経営に寄与するリハ専門職のチカラ
2020
COVID-19に関連する影響とその対策
2019
働き方改革時代に対応するリハビリ専門教育のあり方 ~業務としての教育の範囲を考える~
2018
リハ専門職が求めるよりよい職場再考 ー職員満足度調査からー
2018
リハに特化した患者満足度調査報告
2017
リハ患者満足度調査質問紙
職員がやり甲斐を感じ、病院の活性化と業績向上につながる人事・賃金制度とは?
病院経営に関する調査研究・分析・効率化問題などを学会・報告で発表します。
看護業務に関する調査研究・分析・効率化問題などを学会・報告会で発表します。
医療施設にアンケート調査作成・実施と臨床検査業務専門部会報告会を企画・開催します。
放射線部門管理者の一助となる情報提供を毎年の活動テーマとし調査分析を行ってます。
医事業務で困っている事や診療報酬の対応について研究や議論を主に専門部会活動してます。
リハビリに関する調査研究・分析・効率化問題などを学会・報告会で発表します。
精神科医療の質向上や経営改善に関する研究を行い持続可能な運営を目指す専門部会です。
中村 毅
全国病院経営管理学会 リハ専門部会 部会長