古いブラウザを使用しています。より高速で安全なブラウジング体験を得るには、今すぐ無料でアップグレードしてください。
終了いたしました
終了
 
研修会

令和5年度 診療放射線業務委員会報告会 開催のご案内


テーマ 1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」
テーマ 2.「放射線部門の職場環境 ~職場環境の変化と時代に適応した体制を考える~」


診療放射線業務委員会では、2023年度報告会を1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」、2. 「放射線部門の職場環境~職場環境の変化と時代に適応した体制を考える~」をテーマとして開催します。
今年度、本委員会では、近年、様々な時代の変化に対応すべく、各施設の管理者がどのような考えで、どのように取り組みをしているかについてそれらの問題点や一対応策などを調査し、有益な情報を共有できると考え、アンケート調査を実施いたしました。
今回は、特別講演として2018年度、2019年度にもご講演いただき大変好評であった、社会保険労務士の池上貴子先生にご講演していただき、皆様にご協力いただきましたアンケート調査の結果報告、10年目を迎えたQI報告も併せて発表する報告会を企画しました。

スケジュール
日 時

2024年2月9日(金)13:00~16:00(受付開始 12:30から)
※アーカイブ配信を実施します。配信期間:2/27~3/11(予定)

形 式

オンライン開催(Zoom使用)

対 象

管理者、事務職、コメディカル、その他関係者

開始時刻 内 容 担 当
13:00 進 行 平本健一(永生病院 放射線科科長代理)
13:05 開会挨拶 開会:中村康彦(全国病院経営管理学会常任理事 診療放射線業務委員会委員長、医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 理事長)
13:10 放射線部門のQI(機能指標)報告 司会:佐藤洋一(甲府共立病院 放射線室長)
  1.2023年度QIデータ報告 泉谷 智(桜ヶ丘中央病院 放射線科科長)
13:35 2023年度委員会検討報告 「放射線部門の職場環境」 アンケート調査結果報告
~職場環境の変化と時代に適応した体制を考える~
司会:中山勝雅(三郷中央総合病院 放射線技術科科長)
  1.所属長アンケート報告 ①質問1~3について:清水賢均(野村病院 放射線科科長)
②質問4~7について:加藤光久(亀田総合病院 医療技術部画像診断室長)
  2.管理職未満アンケート報告 ①質問1~3について:安楽弘一(相澤病院 放射線画像診断センター科長)
②質問4~5について:小林由佳(TMG宗岡中央病院 放射線科科長代理)
③事例報告:田島太一(亀田総合病院 医療技術部画像診断室)
14:45 休 憩
14:55 特別講演 「ライフステージ毎の働き方と労務管理」~ 出産、育児、高齢、介護~
演者:池上貴子様(社会保険労務士法人 やさか事務所代表)
司会:吉井 章(全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事、上尾中央総合病院 放射線技術科顧問)
15:55 質疑応答
16:00 閉会挨拶 植松正裕(全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 副幹事、江戸川病院 放射線科科長)
参加費
会員病院

4,000円
(全国病院経営管理学会会員・日本病院会正会員・病院経営管理士会会員)

学会員

3,000円
(全国病院経営管理学会)

未加入病院

8,000円

※お一人様につき。税込。
★お知らせ★
一般社団法人 日本病院会 会員施設の方も会員価格でお申し込みいただけるようになりました。

日本病院会の会員検索はこちら

お申込み方法と手順
01
お申込み

「お申込みはこちら」ボタンがございます。 ボタンをクリックしてお申込み画面にお進みください。
※FAXでのお申込みは受け付けておりません。

02
申込受付メールの受信

お申込みが完了しましたら 自動返信メールが届きますので必ずご確認ください。

03
参加費払い込み

自動返信メールに記載されている口座にお振込みください。入金期限は、2月2日(金)です。
同じ施設から複数人申し込まれた場合はまとめてお振込みいただけます。お振込みの際は、「施設名と参加者名(複数の場合は全員のお名前)」 の2点が分かるようにご記載ください。記載ができない場合はお振込み後、メールで「振込人の名義と施設名、参加者名(複数の場合は全員のお名前)」をお知らせください。
※入金期限に間に合わない場合はご連絡ください。

04
資料・Zoomミーティングのご案内送付

2月7日(水)にメールで「資料とZoomミーティングID」を送付いたします。
※ご案内、資料送付予定日は都合により前後する場合があります。

05
研修会当日

zoomミーティングに参加の際は、表示名が施設名と参加者氏名となるようにしてから入室してください。

06
アーカイブ配信

当日の講演はアーカイブ配信でもご視聴いただけます。2/27~3/11(予定)

注意事項

① アーカイブ配信は研修会終了日から10日から2週間ほど、動画作成のためのお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
② アーカイブ視聴は、講師からの指定がない限り配信日から2週間です。配信時に視聴期限をお知らせします。
③ ミーティングURL・資料メール受信後は、キャンセルできません。ご注意ください。

  • Share