令和5年度1月研修会 開催のご案内
テーマ 「職場のメンタルヘルス対策の進め方と法的な視点からの運用」
ストレスチェック制度が法制化され、職場のメンタルヘルス対策も普及してきました。メンタルヘルス対策は生産性の向上には不可欠です。しかし、実際に運用していると何をどこまで対応するべきか悩むことがあります。そんなときに法的な視点が役に立ちます。講座では職場のメンタルヘルス対策の進め方と法的な視点を紹介します。
講師

根岸 純子(ねぎし じゅんこ)
大学卒業後、都内金融機関に勤務。1998年社会保険労務士資格を取得し、社会保険労務士事務所勤務を経て、99年根岸人事労務事務所を設立、現在に至る。 2001年産業カウンセラー、03年キャリアコンサルタント、06年特定社会保険労務士、08年シニア産業カウンセラー、21年公認心理師の資格を取得。09年8月より労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センターにてメンタルヘルス対策促進員として企業のメンタルヘルス対策の支援に従事。16年より治療と仕事の両立支援促進員に就任。
スケジュール
2024年1月26日(金)13:30~15:00(受付開始 13:00から)
※アーカイブ配信を実施します。配信期間:2/9~2/22(予定)
オンライン開催(Zoom使用)
管理者(病院長、看護部長、事務長など)、事務職、コメディカル、その他関係者
開始時刻 | 内 容 | 担 当 |
---|---|---|
13:30 | 開会・講師紹介 | 全国病院経営管理学会(日本病院会)事務局 |
13:35 | 講演 | 根岸 純子 先生 |
14:50 | 質疑応答(講義時間調整を含む) | |
15:00 | 閉会 | 全国病院経営管理学会(日本病院会)事務局 |
参加費
4,000円
(全国病院経営管理学会会員・日本病院会正会員・病院経営管理士会会員)
3,000円
(全国病院経営管理学会)
8,000円
※お一人様につき。税込。
★お知らせ★
一般社団法人 日本病院会 会員施設の方も会員価格でお申し込みいただけるようになりました。
日本病院会の会員検索はこちら
お申込み方法と手順
お申込み
「お申込みはこちら」ボタンがございます。 ボタンをクリックしてお申込み画面にお進みください。
※FAXでのお申込みは受け付けておりません。
申込受付メールの受信
お申込みが完了しましたら 自動返信メールが届きますので必ずご確認ください。
参加費払い込み
自動返信メールに記載されている口座にお振込みください。入金期限は、1月19日(金)です。
同じ施設から複数人申し込まれた場合はまとめてお振込みいただけます。お振込みの際は、「施設名と参加者名(複数の場合は全員のお名前)」 の2点が分かるようにご記載ください。記載ができない場合はお振込み後、メールで「振込人の名義と施設名、参加者名(複数の場合は全員のお名前)」をお知らせください。
※入金期限に間に合わない場合はご連絡ください。
資料・Zoomミーティングのご案内送付
1月24日(水)にメールで「資料とZoomミーティングID」を送付いたします。
※ご案内、資料送付予定日は都合により前後する場合があります。
研修会当日
zoomミーティングに参加の際は、表示名が施設名と参加者氏名となるようにしてから入室してください。
アーカイブ配信
当日の講演はアーカイブ配信でもご視聴いただけます。2/9~2/22(予定)
注意事項
①アーカイブ配信は研修会終了日から10日から2週間ほど、動画作成のためのお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。
②アーカイブ視聴は、講師からの指定がない限り配信日から2週間です。配信時に視聴期限をお知らせします。
③ミーティングURL・資料メール受信後は、キャンセルできません。ご注意ください。