第23回令和4年度臨床検査業務委員会報告会 開催のご案内
テーマ 「アフターコロナを目据えた検査室運営PartⅡ」~臨床検査技師の新たな挑戦~
平素より、当会の運営にご協力賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、今年度当委員会は、昨年度に引き続き「アフターコロナを見据えた検査室の運営」を考えました。臨床検査技師の新たな挑戦をテーマとして、当学会の会員病院を中心に対象とした調査結果の報告と、タスク・シフト/シェア、DX、BCPを参加者と共に考える研修会を企画いたしました。
ご多忙とは存じますがお繰り合わせ頂き、ご出席賜りますようご案内申し上げます。
スケジュール
2023年8月18日(金)13:30~15:00(受付開始 13:00から)
※アーカイブ配信を実施します。
※企業のご都合により特別講演のアーカイブはございません。
オンライン開催(Zoom使用)
永生病院 検査科科長
開始時刻 | 内 容 | 担 当 |
---|---|---|
全国病院経営管理学会常任理事 臨床検査業務員会委員長 伊藤病院 院長 伊藤公一 |
1.アンケート報告 | |
行田総合病院検査課課長 原 誠則 |
2.事例報告「タスク・シフト/シェア」への取り組み ①静脈路確保 |
|
江戸川病院 検査科科長 湯川千鶴子 |
②MEP,SEP電極装着 | |
相澤病院 臨床検査センター 検査科 荒井 裕 |
③CGM | |
伊那中央病院 臨床検査科 三井孝弘 |
④内視鏡検体採取 | |
河北総合病院 消化器内視鏡診断・治療科科長 谷道清隆 |
3.特別講演Ⅰ 「RPA(ロボットによる業務自動化)とは?」 ~病理診断報告書のモニタリング業務の自動化~ |
|
社会医療法人財団 慈泉会本部 経営戦略部 DX推進室 推進役 西村直樹氏 |
4.特別講演Ⅱ 「医療機関におけるBCPについて」 |
|
シスメックス株式会社ロジスティクス部 橋部 優 シスメックス株式会社ICT営業推進部 佐藤寛之 |
13:10 | 閉会 |
参加費
4,000円
(全国病院経営管理学会会員・日本病院会正会員・病院経営管理士会会員)
4,000円
(全国病院経営管理学会)
8,000円
お申込み方法と手順
お申込み
※お一人様につき。税込。
申込受付メールの受信
「お申込みはこちら」ボタンがございます。 ボタンをクリックしてお申込み画面にお進みください。
※FAXでのお申込みは受け付けておりません。
参加費払い込み
お申込みが完了しましたら 自動返信メールが届きますので必ずご確認ください。
資料・Zoomミーティングのご案内送付
自動返信メールに記載されている口座にお振込みください。入金期限は、1月11日(水)です。
同じ施設から複数人申し込まれた場合はまとめてお振込みいただけます。お振込みの際は、「施設名と参加者名(複数の場合は全員のお名前)」 の2点が分かるようにご記載ください。記載ができない場合はお振込み後、メールで「振込人の名義と施設名、参加者名(複数の場合は全員のお名前)」をお知らせください。
※入金期限に間に合わない場合はご連絡ください。
研修会当日
1月12日(木)にメールで「資料とZoomミーティングID」を送付いたします。
※ご案内、資料送付予定日は都合により前後する場合があります。
アーカイブ配信
zoomミーティングに参加の際は、表示名が施設名と参加者氏名となるようにしてから入室してください。
注意事項
当日の講演はアーカイブ配信でもご視聴いただけます。
※企業のご都合により特別講演のアーカイブはございません。