【申込受付中】「令和6年度 臨床検査業務委員会報告会」開催のご案内



テーマ :変わるニーズ、求められる医療供給体制を超えて、選ばれる病院へ!2024
~人材確保にむけた戦略的アプローチ~

 2025年、団塊の世代が75歳以上となることで、国民の約5人に1人が後期高齢者になるという「超高齢化社会」を迎える。(2025年問題)
労働人口の減少や、高齢化に伴う医療サービスの需要が急増することによる医療の逼迫などが叫ばれており、人材確保はますます厳しくなると考えられます。そこで 今年度、臨床検査業務委員会では『人材確保』に焦点を当てた調査・研究を行ってまいりました。
本委員会が行った調査・研究の成果として、11月に実施したアンケート調査の結果報告、人材確保における事例報告を2施設より、特別講演を2題、を発表する報告会を企画いたしました。

スケジュールと概要

日 時:2025年2月8日(土)10:00~14:40(受付開始 9:30から)
※アーカイブ配信を実施します。配信期間:2/25~3/9(予定)

形 式:WEB参加型(Zoom)と会場参加型(先着50名)のハイブリッド方式
※会場参加の方は昼食付となります。

対 象:臨床検査技師、管理者、事務職、コメディカル、その他関係者

プログラム 総合司会 副幹事:原 誠則(行田総合病院 検査課 課長)

開始時刻内 容担 当
10:00開会挨拶委員長:伊藤 公一(全国病院経営管理学会 常任理事・伊藤病院 院長)
10:05特別講演Ⅰ『人口減少社会における医療機関の未来と医療従事者の役割-臨床検査技師のこれからを考える- 』
【演者】神戸 翼 氏(医療法人社団永生会 永生総合研究所 所長)
【座長】委員:末永晴香(河北総合病院 臨床検査科 科長)
11:10アンケート報告正幹事:植木 輝(伊藤病院 臨床検査室 主任)
11:35ランチョンセミナー協賛企業:アボットジャパン合同会社
『当院における診断支援システム(DSS)の活用』
演者:石嶺南生 氏(信州大学医学部附属病院 臨床検査部 臨床検査技師長)
12:40事例報告Ⅰ『当院での人材確保についての取り組み』
委員:内村圭吾(永生病院 検査科 係長)
13:00事例報告Ⅱ『変革の時代に向けた人事戦略~事例報告 当グループでの採用の取り組み~』
委員:菊池裕子(一般社団法人 上尾中央医科グループ協議会 検査部 部長)
13:20特別講演Ⅱ(仮)医療DXに関する内容』
【演者山寺幸雄 氏(一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 代表理事副会長)
【座長】委員:中野 聡(相澤病院 臨床検査センター検査科 科長)
14:30閉会挨拶委員長:伊藤公一(全国病院経営管理学会 常任理事・伊藤病院 院長)

参加費

参加方法会員 個人会員会員外
会場集合型6,000円5,000円10,000円
オンライン型4,000円3,000円8,000円
会員は全国病院経営管理学会会員・日本病院会正会員・病院経営管理士会会員が対象です

※お一人様につき。税込。
★お知らせ★
一般社団法人 日本病院会 会員施設の方も会員価格でお申し込みいただけるようになりました。

日本病院会の会員検索はこちら

お申し込み方法とその後の流れ

●お申込み
このページの下にお申込みボタンがございます。 ボタンをクリックしてお申込み画面にお進みください。
※FAXでのお申込みは受け付けておりません。
●申込受付メールの受信
お申込みが完了しましたら 自動返信メールが届きますので必ずご確認ください。
●参加費払い込み
自動返信メールに記載されている口座にお振込みください。
入金期限は、2月1日(土)です。
同じ施設から複数人申し込まれた場合はまとめてお振込みいただけます。
お振込みの際は、「施設名と参加者名(複数の場合は全員のお名前)」 の2点が分かるようにご記載ください。記載ができない場合はお振込み後、メールで「振込人の名義と施設名、参加者名(複数の場合は全員のお名前)」をお知らせください。
※入金期限に間に合わない場合はご連絡ください。
●資料・Zoomミーティングのご案内送付
2月5日(水)にお申し込みされたメールアドレス宛に
・会場集合型の方には「会場参加のご案内」を配信いたします。
・オンライン型の方には「資料とZoomミーティングID」を配信いたします。
※ご案内、資料送付予定日は都合により前後する場合があります。
●研修会当日
・zoomミーティングに参加の際は、
 表示名が施設名と参加者氏名となるようにしてから入室してください。
●アーカイブ配信
当日の講演はアーカイブ配信でもご視聴いただけます。2/25~3/9(予定)

参加申込み

~注意事項~

①アーカイブ配信は研修会終了日から10日から2週間ほど、動画作成のためのお時間をいただきます。あらかじめご了承ください。

②アーカイブ視聴は、講師からの指定がない限り配信日から2週間です。配信時に視聴期限をお知らせします。

③ミーティングURL・資料メール受信後は、キャンセルできません。ご注意ください。