【令和6年度】
日時: 2025年2月21日(金)13:00~16:00
形式: オンライン開催(Zoom使用) 完全Web方式 参加65名
テーマ:
テーマ 1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」
テーマ 2.「放射線部門のタスクシフト」アンケート結果報告
~業務拡大(告示研修)についての再調査 ~
進行:平本健一(永生病院 放射線科科長代理)
開会挨拶 全国病院経営管理学会 常任理事、診療放射線業務委員会 委員長
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 理事長:中村康彦
放射線部門のQI(機能指標)報告
司会:相澤病院 放射線画像診断センター科長:安楽弘一
2024年度QIデータ報告 桜ヶ丘中央病院 放射線科科長:泉谷 智
2024年度委員会検討報告
「放射線部門のタスクシフト」アンケート結果報告
~業務拡大(告示研修)についての再調査 ~
司会:三郷中央総合病院 放射線技術科科長:中山勝雅
1.管理者アンケート報告
甲府共立病院 放射線室室長:佐藤洋一
2.実務者アンケート報告
吉川中央総合病院 放射線科科長:笹川拓也
特別講演①
当院でのタスクシフト・シェアの取り組み
~静脈路確保に向けた準備から実践、そして今後の課題~
東京山手メディカルセンター 放射線科診療部 副診療放射線技師長:山本進治
座長:全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
上尾中央総合病院 放射線技術科顧問:吉井 章
特別講演①
事例紹介・損害保険について
・静脈注射に関する事故事例の紹介
東京海上日動火災保険株式会社 本店損害サービス部
医師・専門職業損害サービス室 ユニットリーダー:天野 勤
・損害保険について
東京海上日動火災保険株式会社 医療・福祉法人部 シニアアソシエイト:西村恵美里
座長:亀田総合病院 医療技術部画像診断室長:加藤光久
閉会挨拶
TMG宗岡中央病院 放射線科科長代理:小林由佳
【令和5年度】
日時: 2024年2月9日(金)13:00~16:00
形式: オンライン開催(Zoom使用) 完全Web方式 参加64名
テーマ:
テーマ 1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」
テーマ 2.「放射線部門の職場環境」
~職場環境の変化と時代に適応した体制を考える~
進行:平本健一(永生病院 放射線科科長代理)
開会挨拶 全国病院経営管理学会常任理事 診療放射線業務委員会委員長
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 理事長 中村康彦
放射線部門のQI(機能指標)報告
司会:司会:佐藤洋一(甲府共立病院 放射線室長)
2023年度QIデータ報告 泉谷 智(桜ヶ丘中央病院 放射線科科長)
2023年度委員会検討報告
「放射線部門の職場環境」 アンケート調査結果報告
~職場環境の変化と時代に適応した体制を考える~
司会:中山勝雅(三郷中央総合病院 放射線技術科科長)
1.所属長アンケート報告
①質問1~3について:清水賢均(野村病院 放射線科科長)
②質問4~7について:加藤光久(亀田総合病院 医療技術部画像診断室長)
2.管理職未満アンケート報告
①質問1~3について:安楽弘一(相澤病院 放射線画像診断センター科長)
②質問4~5について:小林由佳(TMG宗岡中央病院 放射線科科長代理)
③事例報告:田島太一(亀田総合病院 医療技術部画像診断室)
特別講演
「ライフステージ毎の働き方と労務管理」~ 出産、育児、高齢、介護~
演者:池上貴子様(社会保険労務士法人 やさか事務所代表)
司会:吉井 章(全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事、上尾中央総合病院 放射線技術科顧問)
閉会挨拶
植松正裕(全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 副幹事、江戸川病院 放射線科科長)
【令和4年度】
日時: 2023年2月10日(金)13:00~16:00
形式: オンライン開催(Zoom使用) 完全Web方式 参加108名
テーマ:
1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」
2.「 放射線部門の効率化」
~放射線業務管理の実態の把握とその効率化を考える~
進行:永生病院 放射線科科長代理 平本健一
開会挨拶 全国病院経営管理学会常任理事 診療放射線業務委員会委員長
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 理事長 中村康彦
特別講演 医療業界におけるRPAの可能性について
~RPAの基礎から導入事例まで~ UiPath株式会社ソリューション本部
ストラテジックデザイン部 部長 梶尾大輔様
司会:全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
上尾中央総合病院 放射線技術科顧問 吉井 章
放射線部門のQI(機能指標)報告
司会:全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 副幹事
江戸川病院 放射線科科長 植松正裕
2022年度QIデータ報告 桜ヶ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智
2022年度委員会検討報告
「放射線部門の効率化」 アンケート調査結果報告
~放射線業務管理の実態の把握とその効率化を考える~
司会:全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
上尾中央総合病院 放射線技術科顧問 吉井 章
1. 医療被ばく線量について 吉川中央総合病院 放射線技術科科長 笹川拓也
2. 個人被ばく線量について 野村病院 放射線科科長 清水賢均
3. 既読管理について 亀田総合病院 医療技術部画像診断室長 加藤光久
4. 業務管理・RPAについて 相澤病院 放射線画像診断センター科長 安楽弘一
閉会挨拶 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 副幹事
江戸川病院 放射線科科長 植松正裕
【令和3年度】
令和4年2月18日(金)13:00~16:00 東医健保会館 ハイブリッド方式 参加69名
〇特別講演 法改正への対応 ~電離則への実践的対応に医療法を添えて~
医療法人社団 愛友会 上尾中央総合病院 放射線技術科 佐々木健 氏
進行
永生病院 放射線科科長代理 平本 健一
司会
全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
上尾中央総合病院 放射線技術科顧問 吉井 章
〇放射線部門のQI(機能指標)報告
司会
吉川中央総合病院 放射線科科長 笹川 拓也
1,2021 年度QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智
2,事例報告 読影レポートの既読未読について
野村病院 放射線科科長 清水 賢均
〇2021 年度委員会検討報告
「放射線部門の労務管理」
~業務拡大(告示研修)、宿直業務についての実態調査~アンケート結果報告~
司会
全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
上尾中央総合病院 放射線技術科顧問 吉井 章
1,管理者アンケート報告
亀田総合病院 医療技術部画像診断室長 加藤 光久
事例報告 今後の宿日直について、診療放射線技師が知っておくこと
~動向と対策について~
江戸川病院 放射線科科長 植松 正裕
2,実務者アンケート報告
TMG宗岡中央病院 放射線科係長 小林 由佳
【 令和2年度 】
令和3年3月12日(金)13:00~16:30 東医健保会館 ハイブリッド方式 参加78名
特別講演 最近の医療安全について ~画像検査に関わる事例なども交えて~
医療法人社団哺育会 白岡中央総合病院 医療安全管理課(医療安全管理者) 渡邉幸子 氏
進行
河北リハビリテーション病院 画像診断科 大地 直之
1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」
2.「放射線部門の安全対策」~今、備えておくべき対策~アンケート結果報告
司会
全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 副幹事
上尾中央総合病院 診療技術部長 吉井 章
診療放射線業務委員会QIデータ報告
QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智
司会
全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
永生病院 放射線科科長 村田 稔
①施設・災害対策
亀田総合病院 医療技術部画像診断室長 加藤 光久
②感染対策
TMG 宗岡中央病院 放射線科係長 小林 由佳
③医療被ばく
相澤病院 放射線画像診断センター主任 安楽 弘一
④医療安全
野村病院 放射線科科長 清水 賢均
⑤法令順守
吉川中央総合病院 放射線科科長 笹川 拓也
【 令和元年度 】
令和2年2月7日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者106名
1.「放射線部門のQI(機能指標調査)報告」
2.「放射線部門の安全管理」~省令改正への対策と読影レポート管理の現状~
司会 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 顧問 田中武志
診療放射線業務委員会QIデータ報告
QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智委員
QI事例報告
吉川中央総合病院 放射線科科長 笹川 拓也委員
司会 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
永生病院 放射線科科長 村田 稔
アンケート報告
野村病院 放射線科科長 清水 賢均委員
特別講演Ⅰ「統合診療支援システムを活用したレポート既読管理」
富士フイルムメディカルITソリューションズ株式会社
執行役員 第一事業本部 本部長 平川 毅 氏
特別講演Ⅱ「改正省令の施行と医療放射線の安全管理に関する認定制度」
日本診療放射線技師会 佐藤 寛之 氏
特別講演Ⅲ「改正省令の線量記録と管理を医療被ばく低減施設認定に繋げる!」
医療法人社団愛友会 上尾中央総合病院 放射線科 係長 佐々木 健
特別講演Ⅳ「医療法施行規則改正の説明とクラウド型線量管理システムMINCADIのご紹介」
株式会社A-Line 代表取締役 田伏 誠 氏
【 30年度 】
平成30年3月8日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者47名
1.「放射線部門QI(機能指標調査)報告」
2.「放射線技師の進むべき未来像」~若手技師の意識調査~
3.「第2回 社会保険労務士に聞く」 開催のお知らせ
放射線部門のQI(機能指標)報告
司会 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 顧問
上尾中央医科グループ 放射線部 田中武志
QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智委員
QI事例報告
亀田総合病院 医療技術部 画像診断室 小野 雄一朗
「放射線技師の進むべき未来像」~若手技師の意識調査アンケート~
司会 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事
永生病院 放射線科科長 村田 稔
①放射線技師の現状と将来
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之
②若手技師アンケート結果
桜ヶ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智
③一般撮影・X線TV
野村病院 放射線科科長 清水 賢均
④CT検査
相澤病院 放射線画像診断センター主任 安楽 弘一
⑤MR検査
吉川中央総合病院 放射線科科長 笹川 拓也
⑥MMG
TMG宗岡中央病院 放射線科係長 小林 由佳
⑦心カテ・アンギオ
亀田総合病院 医療技術部画像診断室長 加藤 光久
⑧放射線治療
江戸川病院 放射線治療センター長 植松 正裕
第2回 社会保険労務士の先生に聞く!
知っておくべきワーキングルール
~ みなさんの疑問にお答えします ~
社会保険労務士法人 やさか事務所 特定社会保険労務士 池上 貴子氏
【 29年度 】
平成30年3月10日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者75名
テーマ:「診療放射線技師に求められるマネージメント」~診療報酬改定・施設基準・人事管理~
特別講演「医療におけるマネージメントと意識改革」
医療法人 鉄蕉会 亀田総合病院 医療技術管理部顧問 速水 昭雄氏
司会 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 副幹事
上尾中央総合病院 診療技術部部長 吉井 章
診療放射線業務委員会QIデータ報告
QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智委員
委員会検討報告
司会 全国病院経営管理学会 診療放射線業務委員会 正幹事 村田 稔
「診療放射線技師に求められる資格・研修」 ~評価・支援の現状報告~
●施設基準
①画像診断
吉川中央総合病院 放射線科科長 笹川 拓也委員
②放射線治療
江戸川病院 放射線治療センター長 植松 正裕委員
③PET
相澤病院 放射線画像診断センター主任 安楽 弘一委員
●アンケート報告
①施設概要・技師更生・休業対応について
新座志木中央総合病院 放射線科係長 小林 由佳委員
②夜間業務と有給について
野村病院 放射線科科長 清水 賢均委員
③定年・人材育成・人事マネージメントについて
亀田総合病院 医療技術部画像診断室長 加藤 光久委員
社会保険労務士に聞く
「改正育児・介護休業法の解説と知っておきたい時間管理の基本」
社会保険労務士やさか事務所 所長 社会保険労務士 池上 貴子氏
【 28年度 】
平成29年3月10日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者81名
テーマ:「診療放射線技師に求められる資格・研修 ~評価・支援の現状報告~」
特別講演「変革の時代に求められる診療放射線技師 ~新たな未来を拓くために~」
全国病院経営管理学会会長 日本病院会副会長
社会医療法人財団 慈泉会 相澤病院 理事長・院長 相澤 孝夫氏
診療放射線業務委員会QIデータ報告
QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科科長 泉谷 智委員
放射線部門QI指標に基づく改善活動報告
相澤病院 放射線画像診断センター 放射線技術科主任 安楽 弘一氏
委員会検討報告
司会 上尾中央医科グループ協議会 放射線部部長 田中 武志正幹事
「診療放射線技師に求められる資格・研修」 ~評価・支援の現状報告~
①資格・研修アンケートの目的・概略説明
永生病院 放射線科科長 村田 稔副幹事
②MMG
新座志木中央総合病院 放射線科係長 小林 由佳委員
③CT
上尾中央総合病院 診療技術部部長 吉井 章委員
④胃X線検査
野村病院 放射線科科長 清水 腎均委員
⑤放射線治療
江戸川病院 放射線治療センター長 植松 正裕委員
⑥医療安全
岩槻南病院 放射線科科長 立澤 正浩委員
⑦業務拡大
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之委員
⑧クリニカルラダーの活用
吉川中央総合病院 放射線科科長 笹川 拓也委員
【 27年度 】
平成28年3月11日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者91名
テーマ:「画像・情報管理の実際と問題点」
特別講演「画像・情報管理に必要な標準的基盤技術について」
日本医用画像情報専門技師 共同認定育成機構理事 松田恵雄氏
診療放射線業務委員会QIデータ報告
QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
昨年度のQIデータから改善した事例報告
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之委員
委員会検討報告
司会 岩槻南病院 診療技術部放射線科科長 立澤 正浩委員
「画像・情報管理の実際と問題点」
①画像・情報管理の外部保存と画像圧縮活用
吉川中央総合病院 放射線科技師長 笹川 拓也委員
②医用画像表示モニタの精度管理
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
③MPPSの活用
野村病院 放射線科科長 清水 賢均委員
④外部画像情報の取り組み
岩槻南病院 診療技術部放射線科科長 立澤 正浩委員
⑤FPDの画像管理
相澤病院 放射線技術科科長 柳澤 直樹委員
⑥ポータブルの無線LAN環境
永生病院 放射線科科長 村田 稔委員
⑦マンモグラフィーの画像管理
新座志木中央総合病院 放射線科係長 小林 由佳委員
⑧放射線治療領域の統合プロファイルに沿った画像管理
江戸川病院 放射線治療センター長 植松 正裕委員
【 26年度 】
平成27年3月13日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者66名
テーマ:「安全・安心の医療 ~患者・受診者視点からの放射線検査のあり方~」
特別講演Ⅰ.「国際規格からみる医療機器の安全対策」
日本画像医療システム工業会 標準化部会 部会長 辻 久男氏
診療放射線業務委員会QIデータ報告
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
委員会検討報告
司会 上尾中央医科グループ協議会 放射線部部長 田中武志委員
「安全・安心の医療 ~患者・受診者視点からの放射線検査のあり方~」
安全・安心の定義について
岩槻南病院 診療技術部 放射線科科長 立澤正浩委員
検査別アンケート報告・分析
①心臓カテーテル検査
岩槻南病院 診療技術部 放射線科科長 立澤正浩委員
②MRI検査
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
③CT検査
吉川中央総合病院 放射線科技師長 笹川 拓也委員
④MMG検査
済生会横浜南部病院 中央放射線部技師長 岩崎千代子委員
⑤一般撮影検査
永生病院 放射線科科長 村田 稔委員
⑥放射線治療検査
江戸川病院 放射線治療センター室長 植松正裕委員
⑦胃X線撮影検査
野村病院 放射線科科長 清水賢均委員
⑧PET検査
相澤病院 放射線画像診断センター放射線技術科科長 柳澤直樹委員
⑨核医学検査
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地直之委員
【 25年度 】
平成26年2月21日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者99名
テーマ:「放射線部門の機能指標Quality Indicatorの概要について」
特別講演Ⅰ.「日本病院会QIプロジェクトの歩みと今後」
一般財団法人 聖路加国際メディカルセンター 医療情報センター長 嶋田 元氏(日本病院会QI委員会委員)
委員会検討報告
司会 上尾中央総合病院 診療技術部部長 田中武志委員
「放射線部門において必要とされるQuality Indicator(QI)」
QI項目別指標の説明と算出基準(方法)の提案
①放射線部門QI案の概要と採算性・技術に関する指標
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
②教育に関する指標
江戸川病院 放射線治療センター室長 植松正裕委員
③医療の質に関する指標
相澤病院 放射線画像診断センター放射線技術科科長 柳澤直樹委員
④患者満足に関する指標
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地直之委員
⑤安全性に関する指標
岩槻南病院 診療技術部 放射線科係長 立澤正浩委員
⑥職場風土に関する指標
永生病院 放射線科科長 村田 稔委員
⑦精度管理に関する指標
済生会横浜南部病院 中央放射線部技師長 岩崎千代子委員
「上尾中央医科グループ(AMG)放射線部におけるCI収集状況」
越谷誠和病院 放射線科長 笹川拓也委員
【 24年度 】
平成25年3月 7日(木)13:00~16:30 東医健保会館 参加者84名
テーマ:「放射線技師の要員算定基準の見直し」
特別講演Ⅰ.「=量と質の可視化= 診療放射線技師の業務量と技術必要度について」
京都大学医学部付属病院 放射線部技術部技師長 東村 享治 氏
委員会検討報告
「放射線技師の要員算定基準の見直し」
司会 上尾中央総合病院 診療技術部長 田中 武志委員
○施設概要アンケート報告
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智 委員
○要員算定計算式の説明
永生病院 放射線科科長 村田 稔 委員
○要員算定係数の説明
野村病院 放射線科科長 竹中 輝和委員
○機能モディリング手法による人員算定
江戸川病院 放射線治療センター室長 植松 正裕委員
○シュミレーションデータ報告と実際の人員比較
済生会横浜市南部病院 中央放射線部技師長 岩崎千代子委員
相澤病院 放射線画像診断センター 技師部門 科長 柳澤 直樹委員
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之委員
○アンケート施設からのシュミレーションデータ
岩槻南病院 放射線科係長 立澤 正浩委員
【 23年度 】
平成24年3月9日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者141名
テーマ:「放射線医療機器の保守点検に関する実態分析」
特別講演Ⅰ.「GEヘルスケア・ジャパンの保守点検サービスプログラム(GEPM)について」
~定期点検の目的、意識、保守契約内容~
サービス本部 セールス&マーヶティング部プロモーションGr 伊藤 誉氏
委員会検討報告
「アンケート調査報告と保守契約状況」
①「保守点検についての調査アンケート」
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智 委員
②「保守契約の現状について」
済生会横浜市南部病院 中央放射線部技師長 岩崎千代子委員
③「X線管球・FPD価格テーブルについて」
岩槻南病院 放射線技術部 放射線科係長 立澤 正浩委員
「保守契約の実態評価」
①「当院のCT/MRフルメンテ費と実費との比較検討」
永生病院 放射線科長 村田 稔副幹事
②「一般撮影におけるフラットパネルデイステクタ評価(CRからワイヤレスFPDへの移行)」
江戸川病院 放射線科係長 植松 正裕委員
③「4列CTの採算性」~中小規模病院でのフルメンテナンス契約は必要か~
野村病院 放射線科科長 竹中 輝和委員
④「当院データからのフルメンテナンスと実費の比較検討」
相澤病院 放射線画像診断センター 技術部門 科長 柳澤 直樹委員
⑤「当院CT、MRI装置の保守契約内容と修理の現状」
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之委員
【 22年度 】
平成23年3月11日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者 82名
テーマ:「放射線業務管理システムの導入と活用について」
特別講演Ⅰ.「放射線部門におけるシステム構築時になぜIHEの話題がでるのか」
埼玉医科大学総合医療センター 中央放射線部 松田 恵雄氏
委員会検討報告 テーマ「放射線業務管理システムの導入と活用について」
①「アンケート報告・分析」
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
②「RISの導入と活用」~仕様書について~
済生会横浜南部病院 中央放射線部技師長 岩崎千代子委員
③「RISデータの活用法」~画像のアリバイ管理~
江戸川病院 放射線治療室長 植松 正裕委員
④「RISを用いた集計業務の問題点と課題」
河北総合病院画像診断部医技主任 大地 直之委員
⑤「HIS機能によるRIS運用」~正式なRISは無いがHISにある機能で運用している施設紹介~
相澤病院 放射線科科長 柳澤 直樹委員
⑥「RISによるクリ二カルインディケーターデータの抽出」
上尾中央総合病院 放射線技術科 小林 悟史氏
⑦「RISデータの二次利用について」~CSVファイルの活用~
永生病院 放射線科科長 村田 稔副幹事
⑧「RISによるひばく線量管理とその自動化」
亀田総合病院 医療技術部画像診断室 杣澤 文紀氏
※東日本大震災により、途中で中止とする。(資料提供で報告会を終了とする。参加者了解)
【 21年度 】
平成22年3月12日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者 62名
テーマ:「放射線技師に求められる医療業務拡大・業務支援」について
<メディカルサポートチームとしての業務支援>
特別講演Ⅰ.「チーム医療への放射線技師の役割と展望」
社団法人 日本放射線技師会 会長 北村 善明氏
委員会検討報告「検査別業務拡大・業務支援」
①「施設状況分析・事務的支援業務・一般撮影」
桜ケ丘中央病院 放射線科技師長 泉谷 智委員
②「医療専門職支援業務」
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之委員
③「CT・MRI検査」
永生病院 放射線科科長 村田 稔副幹事
④「血管造影・心カテ検査」
岩槻南病院 放射線科係長 立澤 正浩委員
⑤「消化管検査」
野村病院 放射線科科長 竹中 輝和委員
⑥「PET、核医学・乳腺検査」
相澤病院 放射線科科長 柳澤 直樹委員
⑦「放射線治療」
江戸川病院 放射線治療室長 植松 正裕委員
【 20年度 】
平成21年3月6日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者122名
テーマ:「フイルムレスの現状と課題」~フイルムレス運用を成功させるために~
特別講演Ⅰ「フイルムレス運用とDICOM規格」
~仕様決定から運用・保守でDICOMとどう関わるか~
東芝メディカルシステムズSI事業部(JIRA DICOM委員会委員長)鈴木真人氏
委員会検討報告「フイルムレスを構成する各システムで要求される機能と問題点」
①「HISとオーダリングシステムについて」
慶應義塾大学病院 中央放射線技術課長 上野 逸生委員
②「PACSと関連システムについて」
相澤病院 放射線科科長 柳澤 直樹委員
③「RISシステムについて」
永生病院 放射線科科長 村田 稔副幹事
④「読影用モニタ・参照モニタについて」
桜ケ丘中央病院 放射線科主任 泉谷 智 委員
⑤「JJ1017を用いた標準コード導入の試み」
江戸川病院 放射線治療室室長 植松 正裕委員
「フイルムレス運用実施病院での事例報告」
○ 上尾中央総合病院 放射線技術科係長 小林 悟史 氏
○ 野村病院 放射線科科長 竹中 輝和委員
その他病院は資料発表 ○慶應大学病院 ○亀田総合病院 ○相澤病院 ○江戸川病院 ○河北健診クリニック
【 19年度 】
平成20年3月7日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者 89名
テーマ:「放射線業務における技能基準の検討」その2 ~専門職能評価テーブルについて~
特別講演Ⅰ.「放射線部門の経営戦略」
(社)岐阜県放射線技師会会長 木沢記念病院 医療技術部門 統括部長 井戸 靖司氏
「放射線業務における技能基準の検討」その2報告 ~専門職能評価テーブルについて~
上尾中央総合病院 診療技術部部長 田中 武志書記
「専門職能評価テーブルの利用方法について」
永生病院 放射線科科長 村田 稔副幹事
「放射線業務別技能基準の概要」
①「基本業務基準」
桜ケ丘中央病院 放射線科主任 泉谷 智 委員
②「CT検査」
江戸川病院 放射線科主任 植松 正裕委員
③「MRI検査」
相澤病院 放射線科科長 柳澤 直樹委員
④「消化管検査」
野村病院 放射線科科長 竹中 輝和委員
⑤「血管造影」
佐々総合病院 放射線科科長 伊藤 俊一委員
⑥「RIS・PACS」
河北総合病院 画像診断部医技主任 大地 直之委員
【 18年度 】
平成19年3月16日(金)13:00~16:30 東医健保会館 参加者 60名
テーマ:「放射線業務における技能基準の検討」~職能レベル別習熟要件テーブルについて~
特別講演Ⅰ「亀田総合病院の看護キャリヤ・アドバンス・システム」~個人にあわせたキャリヤ開発~
亀田メディカルセンター 看護管理部教育担当管理師長 渡辺八重子氏
委員発表①「共通基本業務基準」
永生病院 放射線科科長 村田 稔副幹事
②「CT検査技能指標の構築」~読撮と判断を主題として~
江戸川病院 放射線科主任 植松 正裕委員
③「MRI業務職能要件」
相澤病院 放射線科科長 柳澤 直樹委員
④「放射線技能基準の検討」消化管(TV透視台)
野村病院 放射線科科長 竹中 輝和委員
⑤「血管撮影技能評価の検討」
佐々総合病院 放射線科科長 伊藤 俊一委員
⑥「RIS・PACS」
河北総合病院 画像診断医技主任 大地 直之委員
17年度:放射線機器の採算性評価Ⅱ
16年度:放射線機器の採算性評価
15年度:放射線科におけるインフォームド・コンセント
14年度:放射線部門のリスク管理について
13年度:放射線部門のインシデント報告について
12年度:放射線業務に対する適正人員の検討